現代は、輸送・通信技術の高度化・高速化に伴って、様々な異国間の文化交流や技術交流が可能な時代と言えます。この影響は、個人の日常生活においても、莫大な情報量を瞬時にして得られる利便性を与えましたが、それ故にグローバルな世界経済においては実態なき不安定性が危機を増長させる危険性をはらんでいると言えます。企業においても、ビジネスの世界は「マス・マーケットからプレシジョン・マーケット」の時代へと、大きく舵取りを迫られていますが、企業成長の基本は常に「品質・スピード・低価格」であると言えます。
BSGKは、この激変するビジネス社会の付加価値を追及した新たな視点での「誰よりも正確に、速く、且つ安く」をモットーとし、世界古今東西の萬(よろず)の文化を、よろずの聲で伝えて、互いに学びあい、国際異文化交流の館とすることを事業理念としております。
BSGKでは、特許技術関連業務の翻訳事業をはじめ、特許・商標の出願・調査業務、知的財産保護業務、事業開拓コンサルティング業務等、諸々の業務をサポートしております。これらの業務を通して、お客様の海外事業展開のパートナーとして、お客様の事業の発展に貢献させていただく事がBSGKの願いであります。これらを可能とするべく、世界各国の優れた弁護士・弁理士・技術者・及び企業の海外進出経験者等、広範囲なエキスパートと常日頃から連携を保ち、常に必要な協働体制を維持確保しております。
BSGK私達の信条は「顧客第一」、「守秘義務」を遵守し「磨くに磨く」精神を以って、日本国内外のお客様のご期待に応えるべく、高い品質のサービスをご提供させて頂くことに全力を傾注致します。世界経済の発展に、お客様と共に貢献できることを心より願っております。
取締役社長 劉 芝英
2020/06/29 |
~~テレワーク実施中 お急ぎの方は、090−1819−5198へご連絡お願いいたします。 |
---|
2025/04/25 |
(知財通信) SKバイオサイエンス、Moderna mRNA特許を無効化
SKバイオサイエンスは、mRNAコロナウィルスワクチン開発会社であるModernaの「変形されたヌクレオシド、ヌクレオチドおよびその用途」特許に対する無効訴訟で最終的に勝訴したと23日明らかにした。 SKバイオサイエンスは、2023年に当該特許に対する無効訴訟を提起し、約2年間の審理の結果、先月、特許審判院から訂正適法性、優先権、進歩性の全てが認められないという特許無効審決を導き出した。その後、Modernaがこれに不服する審決取消訴訟を、期限内に提起しなかったことで、SKバイオサイエンスの最終勝訴が確定した。 一方、グローバル市場調査機関ノヴァ・ワン・アドバイザー(Nova One Advisor)によると、グローバルmRNA医薬品市場規模は年平均17.06%成長し、2033年には589億ドル(約8兆円程度)に達すると予想されている。 〜〜 参考サイト SK바이오사이언스, 모더나 mRNA 특허독점무효화< 약계< 뉴스< 기사본문- 메디소비자뉴스 NEW |
---|
2025/04/23 |
(知財通信) (韓)「特許の崖っ縁」を懸念するグローバル製薬・バイオ企業...
20日、製薬業界によると、韓国ディロイトグループが昨年8~9月に世界7ヵ国の製薬・バイオ・医療機器企業のCEO150人を対象に行ったアンケート調査結果を最近、「2025年グローバル製薬・バイオ産業の5大課題」という報告書で発表。 この報告書では、これらのCEOは、ブロックバスター医薬品などの特許が満了して独占権を失い、売り上げが急減する現象である特許の崖っ縁を懸念していることが分かった。 生成型AIの導入にも関心が高いことが分かった。回答者の60%が新薬開発にかかる時間とコストを短縮できるAI投資を拡大する計画だと答えた。 また、CEOたちは事業に影響を与える不確実性要因として、グローバル規制の変化、戦争などに伴うサプライチェーンリスク、インフレなどを挙げた。 〜〜 参考サイト ‘특허절벽’ 우려하는글로벌제약·바이오사… “AI 투자확대할것” - 세계일보 NEW |
---|
2025/04/21 |
(知財通信) OLEDも、投資偏りは「中国」 市場調査会社のカウンターポイントリサーチの最近発表した報告書によると、2020年から2027年までのディスプレイ機器支出規模は、合計770億ドルに上方修正されている。これは従来の見通しより2%増加した数値である。 国別設備投資の見通しでは、中国が圧倒的で、中国は全体のディスプレイ機器支出の83%を占めるとみられる。韓国が13%でその後、インドと台湾でそれぞれ2%、1%水準にとどまる見通しである。 特に、技術詳細項目としては、中国の支配力がより顕著で、LCD装置投資割合93%▲OLED 77%▲マイクロOLED 85%など、ほとんどの技術で中国が独走体制を維持すると分析されている。〜〜
参考サイト OLED 시대에도투자쏠림은'중국'…장비지출83% 점유[소부장디과장] NEW |
---|
2025/04/18 |
(知財通信) (韓)ETRIの特許競争力UP グローバル経済戦争が激化する中、技術競争力の重要性がさらに浮き彫りになっている。 韓国電子通信研究院(ETRI)は最近3年間で、約150億円程度の技術料収入を記録している。そのうち、ETRIのメディア放送研究室は世界初のUHD放送技術開発の主役で、300件以上の特許を出願。特に昨年にはエネルギー効率の高い「多重送受信アンテナ拡張技術」が、北米放送標準機構(ATSC)から国際標準として認められ、この技術を南米やインドなど他国への拡大の努力が続いている。 ETRIの標準特許は昨年新たに68件が追加され、累積1,215件に達し、国際標準として制定された技術は5年の間に3倍以上増加し、222件を記録した。特に、6G通信・人工知能・量子技術・メタバースなど未来の核心技術分野で成果を上げている。 〜〜 参考サイト NEW |
---|
2025/04/17 |
(知財通信) (韓)「デジタル証拠分析室」開設して科学捜査を強化
韓国特許庁は14日、デジタル証拠分析室を開所し、知的財産犯罪捜査への知能化、高度化を図る。 韓国特許庁は2021年に技術意匠特別司法警察(特司警)課を発足させ、デジタルフォレンジック捜査手法を本格的に導入し、デジタルフォレンジック専門人材と関連装備を持続的に拡充してきた。 知的財産犯罪の刑事立件件数も過去3年間に2100件以上となり、デジタルフォレンジック捜査手法の役割も大きくなっている。特に、営業秘密侵害事件の場合、営業秘密流出に関する隠された証拠物を見つけ出すために、デジタルフォレンジックは重要な捜査手法の一つである。 一方、事件当事者のデジタル証拠選別に対する参加を保障するための参観室も、別途の空間として新たに設置され、特許庁の特別司法警察の捜査の透明性と信頼性がさらに強化されることが期待されている。 〜〜 参考サイト NEW |
---|
2025/04/16 |
(知財通信) バイオ産業にビッグバンが予想される理由
最近、合成生物学がバイオ産業の次世代革命として注目されている。合成生物学は遺伝子、タンパク質、細胞などを部品化・標準化して新薬、新エネルギー、食品などを作る技術で、「バイオの金脈」と呼ばれる未来の中核技術である。 合成生物学は400以上の潜在的用途があり、特に医療・健康、農業・食品、消費財・サービス、材料・エネルギー生産で画期的な成果が期待され、10年以内に半導体市場の3倍以上に成長すると予想されている。 すでに私たちの日常生活を変えている事例も多くある。コロナワクチンは開発期間が従来の10年以上から僅か11ヶ月に短縮された。また、培養肉の開発や環境に優しいバイオ燃料、高強度の合成繊維など多様な分野で応用が進んでいる。 各国は合成生物学を国家戦略技術として採用し、大規模投資を行っている。「バイオ分野のインターネット」と呼ばれるこの技術が、人間の生命に直結する優れた製品をより多く、より安く、持続可能な方法で提供できると信じているからである。〜〜〜 参考サイト NEW |
---|
2025/04/11 |
(知財通信) GSKとファイザー、RSVワクチン特許戦争を中断 GSKとファイザーは、RSV(呼吸器合胞体ウイルス)ワクチンに関する特許訴訟を中断することで合意した。これはRSVワクチン市場が予想よりも大幅に縮小した状況で下された決定である。 最初は有望だったRSVワクチン市場は、2024年CDCの諮問委員会がワクチン接種推奨範囲を縮小したことで急激に縮小した。その結果、GSKのアレクスビーの売上は70%、ファイザーのアブリスボの売上は62%減少し、モデルナの新製品エムレスビアも振るわない成績を示した。 状況をさらに難しくしたのは、ワクチンに懐疑的なロバート・F・ケネディ・ジュニアが米国保健福祉省長官に就任したことである。彼の就任後、CDCワクチン委員会の会議が延期され、FDAワクチン諮問委員会の会議が取り消された。また、FDAの長年のワクチン責任者であるピーター・マークス博士が解任されるなど、ワクチン政策に不確実性が高まった。 このような市場環境の変化により、両製薬会社はもはや特許訴訟を進める経済的価値がないと判断したものと見られる。
〜〜〜参考サイト |
---|
2025/04/10 |
(知財通信) ノキアとアマゾンがライセンス契約を結び〜
2025年3月31日、ノキアはアマゾンとの間で契約を締結し、両者間のすべての特許訴訟を終了したことを発表。
2023年、ノキアはアメリカ、ドイツ、インド、イギリス及びヨーロッパ統一特許裁判所などの複数の司法管轄区でアマゾンに対して特許侵害訴訟を提起。訴訟では、アマゾンのプライムビデオおよびアマゾンストリーミングデバイスが「ノキアが関与するビデオ圧縮、コンテンツ配信、コンテンツ推薦、ハードウェア関連の技術を含む多様な技術に関わるマルチメディア特許群」を侵害しているとしている。
アマゾンは以前にドイツとアメリカ国際貿易委員会(ITC)で敗訴し、裁判官はアマゾンがノキアの特許を侵害したと判断。2025年2月、ドイツのデュッセルドルフ裁判所はノキアに1特許の差止命令を出したものの、別の特許の侵害主張は却下。 〜〜〜
アマゾンが訴訟を続けるのではなく和解を選んだことは、ノキアの主張に根拠があることを示唆している。〜〜
参考サイト http://ipr.mofcom.gov.cn/article/gjxw/ajzz/zlajzz/202504/1991093.html |
---|
2025/04/09 |
(知財通信) ニュージーランド知的財産局、スイス方式の請求項ガイドラインを更新
2013年の《特許法》第16(2)条または第16(3)条に基づき、ニュージーランドでは、人間の医療方法や人間に対する医療診断方法の請求項は特許を取得できないが、医療での使用(用途)はスイス型請求項の形式で保護することができる。 スイス型特許請求の形式 物質または組成物を医薬品の製造に用いられる新規医療使用。 スイス型特許請求の審査 新規性と進歩性:スイス式の特許請求の新規性と創造性は、例えば、異なる病状の治療、新規投与方法、新しい患者群や新規で進歩的な薬剤スキームなどによるものである。 支持と実施可能性 提出された説明書は、当業者発明が実施できるように、十分に明確で完全な方法で発明を開示しなければならず、スイス型請求項は提出された説明書によって支持されなければならない。 能動性記述の回避(略) 人間に対する治療の制限(略) 治療以外の用途クレーム(略) 方法クレームにおいて許可される治療以外の用途は、治療用途と区別つかない限り、スイス型クレームで提起すべきではない(例:化粧用途)。 装置または器機 装置または器機の使用に関するクレームはスイス型クレームには該当しない。しかし、装置または器機が医薬品製造または医療用途の一部である場合は例外とする。
〜〜〜 参考サイト http://ipr.mofcom.gov.cn/article/gjxw/lfdt/dayz/zldyz/202503/1991001.html
|
---|